ハローワーク35歳以上の方こちらへどうぞ diary

2015年からの所得倍増計画。2019年まではほぼ実現中

イリアーヌ・イリアス ELIANE ELIAS TRIO in ブルーノート東京

 イリアーヌさんを聞くのは、

1995年のハービー・ハンコックとのデュオの入ったアルバム『Solo's & Duets』以来。

Solo's & Duets

Solo's & Duets

 

当時はハービー・ハンコックが好きで買ってみたのだけど、やや期待はずれだったのを覚えています。結構音がかぶってしまっているのです。。

(注:Duoは私が一番好きなジャンルなのでやや辛口)

 

Youtubeに、当時のデュオの録音時の映像が残っています。曲は『枯れ葉』。これ見てると、0:20~0:22のところの「カブり」で、エリアーヌがチラッとハービーの方を見るところなど、気になります。細かいですし、意見の分かれるところですが。


Eliane Elias & Herbie Hancock duet

でも30歳とちょっとのエリアーヌと、50歳とちょっとの憧れだったハービーと演奏できたのは、人生でもとても幸せな瞬間だったと思います。だからこそ、こうして十数年後にユーチューブに、エリアーヌさん本人(の公式アカウント?)が極秘映像をアップしたのではないかしらん。

さて、20年ぶりに聴くイリアーヌさんの演奏は如何に?

実はブルーノート東京も10年か、20年ぶり。

骨董通りから引っ越ししてから行くのも初めてかも(じゃあ、ほぼ20年ぶりじゃん...)。

 

じゃ~~~ん!!

f:id:dayou:20160112124236j:plain

 

ここは「写真撮りたくなるスポット」ですね~~。

f:id:dayou:20160112124322j:plain

 

1,オープニング

2,No More Blues

二曲目の『Chega de Saudade』は、なんとサビがドラムソロ。

これだけで、あ、今日はMauricio Zottarelli(マウリシオ・ゾタレリ)さんのドラムがすごいんだ!!

よく伝わってきました。

特に、左手のさばきがモノすごい(左利きかな)。 


Mauricio Zottarelli Drum Solo

ちなみに、後テーマは転調されて、これもまたよくアレンジされているなあ〜と思いました。 

 

3,Brazil

鼻歌歌いながら、みたいな感じで始まりよーくアレンジできてます。

 

4,Você(あなた)

これは、すばらしかったです。

夫であり、ベーシストであり、ビル・エヴァンスと最後にトリオを組んでいたMarc Johnson!さんが、なんとオブリガート(歌の合いの手)を入れてくる。

しかも、すごいスピード。

まさに、エバンスのワルツ・フォー・デビーのベース並みの自在な動き。

これは、歌とベースだけでも聴かせられる曲だなあと思った。

というか、歌とベースだけで聴きたい。タイトルもまさに「ア・ナ・タ」ですし。

 

5,A Rã ("Frog" / O sapa)

これは、曲がかわいんです。カエルのぐわーぐわーという鳴き声。

そして、ブラジルのJoão Donatoがつくりだす、一般人からは予想もつかないコード進行のすばらしさ。日本のカエルの歌の輪唱も素敵ですが、このポルトガル語のカエルの歌も即興演奏には最高のコード。

 

6,オリジナル、6/8

7,忘れちゃった

 

8曲目はドラムがすごかったです!

F1レーサーを思わせる演奏。

なにがって、ドラムのどこを叩くか、シンバル、ハイハットのどの部分を叩くか、1cm、1mm単位で計算されている感じ。これはすごかったです。

 

9,、忘れちゃったが続きまして、、

 

10,ローザ

これも、夫婦でのデュオに徹してて良かったです。

今のエリアーヌさん、エヴァンスと一緒に演奏していた天才ベーシストを旦那さんに迎え、超一流のベーシストをバックに歌い上げる、カーリン・クローグを彷彿とさせます。

 

続いて、ブルージーな、ジャズっぽい曲がようやく演奏されて(本日初のジャズの曲でございます!)、

 

12,アンコールは、『So Danco Samba』。

これは、エリアーヌさんのみごとなリハーモナイゼーションによるピアノソロから、楽しく始まりました。途中、いろんな曲を織り交ぜてきます。

若い頃に憧れだったハービー(『イン・コンサート』のハービー)を髣髴とさせる『Liza(ライザ)』も入ってきました。

 

 

www.nicovideo.jp

 

私が行ったのはその日の第一部の演奏。

アンコールくらいで、ちょうどベースもドラムも本気を出してきた感じ。

アンコールには、ベースだけになるベースソロもあり。

ここでは、チョッパーなどがみられ、やはりスリリング。

さすが、最晩年、亡くなる1年前のエヴァンスが、影響されただけある若者だったわけです。マーク・ジョンソンさん。

 

そんなわけで、今回のアルバム、『Made in Brazil』も第53回グラミー賞にノミネートされていて(冒頭のハービーとのアルバムもノミネートされていました)、来月2月にはグラミー賞に呼ばれているみたいです。

 

よくアレンジされた編曲、イリアーヌさんの歌うボサノバ、豪華なアーチスト。

これをハイウェイやバスルームや、ウチカフェで聴かないでどこで聴く?

メイド・イン・ブラジル

メイド・イン・ブラジル

  • アーティスト: イリアーヌ・イリアス,ロベルト・メネスカル,テイク6,アマンダ・ブレッカー,マーク・キブル,エヂ・モッタ,マーク・ジョンソン,マーカス・テシェイラ,マルセロ・マリアーノ,ラファエル・バラタ,エドゥ・リベイロ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

イン・コンサート

イン・コンサート

 

 


Herbie Hancock & Chick Corea Duo / Liza (1989)

Kindle Fire 8GBのコスパがテラマックスに達しました!キチャッタ―――ヽ(゚(∀)゚)ノ―――ァッ!!

人気絶頂、世界一安いAndroid系OS(語弊あり)のKindle Fire 8GB。

予約してから2ヶ月でやっと届きました。

2016年になってからはすぐ届くみたい。

それにしてもあまりにも安いので、今だに人気が続いている模様。

 

私は、

・留学時代から今だにプライム会員(たまたま)

・プライム会員用の米国ドラマ(Dr. HOUSE)が見たい

 (↑ Kindle Fireという端末でしか見られない!)

・遊び道具は一切入れず、PDF閲覧できる端末がポチい

 

こんな野望を持っていたところ、

思いもがけず、どこかの足長おじさん(またの名をサンタさん)が、プレゼントしてくれたのでした。

 

Fire タブレット 8GB、ブラック

f:id:dayou:20151226104048j:plain

 

買ってから気がついたのですが、SDカードスロットあり。てことは、、

 

8GB → 8GB+SDカード128GB = 136GBじゃないですか!

 

とぬか喜びもつかの間。

 

なんとKindleで購入した書籍はSDカードに転送不可。

へ=、いろいろあるのね。

 

そんなわけないだろう、せめてPDFの3GBの医学書くらいは、

転送できるだろうといろいろ試してみたのだけど、

Kindleアプリの使えないことはネット上に散見。。

 

ではでは、もっとオタクな方法でどうなんだ〜、

と調べてみたら、あるわあるわ。

FireOSに、Google Playストアをインストールしちゃう方法。

 

いくつか方法があって、

1,別のAndroidスマホなどから、転送

2,root化とかいう上級な感じ(で補償もなくなる)

3,Windowsから転送

 

などなど。

私は手元にアンドロイドスマホはないけど、

小さい仕事用に買ってあったWin系PCがあるので「」を試してみました。

 

androidlover.net

 

すっご~い!!! 

 

なんと、

Instagram

Tumblr

Airbnb(これはFireOS版もあるけど開発停滞?)

Radiko.jp(これはFireOS版もあるけど起動しない)

Evernote

・LINE

f:id:dayou:20160109223108p:plain

スゴス〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

遊びで買ったつもりじゃないのに、、

遊べちゃって遊べちゃって。

 

 

勉強用に買ったんだった、Fire。

気を取り直して、勉強勉強。iPadiPhoneでいうところの「Goodreader的なもの」そんなアプリないか探してみました。

価格.com - 『Goodreader的なもの。』 Google Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

 

リンク先にもいろいろあるけど、

私が選んだGoogle Playアプリは、

 

・ESファイルエクスプローラ

・Xodo

 

ESファイルエクスプローラーを使って、

無事、PDFをSDカードに転送することができました。

 

Xodoは、かなりサクサクPDFを読めてAnnotation機能もあります。

PDFに書き込めます。デフォルトのドキュメントリーダーと違って、PDF表紙のプレビューも出てきます。こう可愛くないとね♪

 

勉強関係はこれでまず十分かな。

勉強用に、今が旬の32GBのMicroSDカードをゲット。

 

それにしても、実質4980円で遊べすぎ。

久しぶりに出会えた、ワクワクさせてもらえる拡張性の高い端末なのでした。

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック

 

 

“ラ王“CMアンケート調査員からの情報タダ漏れ

某駅前で、50代の信頼できそうな女性に呼び止められた。

「ちょっと簡単なアンケートやってるんだけど、10分かからないから。ご夫婦?二人で、図書券2000円分稼いでいかない?」

 

瞬時にキャッチセールスなどのものすごい怖い世界を妄想したけど、その女性の信頼できそうな感じに引き寄せられ、承諾。

 

タブレットパソコンで、とあるCM↓を見せられ、その感想を聞かれました。

www.youtube.com

 

さすが、クレーマー天国、頑固なこだわり、職人気質、ケータイプラン細か過ぎ!で有名なジャパン。

 

CMをだいたい10以上にくぎり、どこに感動したか、どこが面白かったのかを執拗なまでに聞いてきます。それぞれの場面について、10項目もの評価が求められます。。

私は当然「テレビなど家に置きません」な現代OLの感覚の持ち主ですので、

www.huffingtonpost.jp

 

若い女性調査員「この場面は面白いですか?」

私「3番の『どちらとも言えない』」

 

女性「この場面は印象に残りますか?」

私「3番の『どちらとも言えない』」

 

私「どちらとも言えない」

 

女性:「では番号だけで答えてください。どちらとも言えないときは『3』と言ってください。」

 

私:「はい。3、3、3、、3333333」

 

若い女性調査員:「ありがとうございました。以上で終了です。では図書券2千円です。どうぞ(笑)」

 

私:「(勝ち組感!)」

こうして5分足らずで2千円をいただけたのでした。

 

アンケートは、プライバシーをとても配慮していましたし、あとから電話や郵送物が届くような個人情報も聞かれなかったので、本当に日清さんがやっているんだなあという感じでした。

ただし何故にこの細かさ??

 

企業イメージを大切にしているのか、はたまたCMで起用する俳優についてのイメージアンケートなのか、CM制作サイドからの今後このシリーズを続けるべきか手探り中なのか。。

なんとも理解し難いほど、CMについて細かく質問を受けました。

 

年配女性調査員のポロリ

最初は年配の女性から直接質問を受けていたのですが、「ポロリ」してもらった情報があります。

 

年配女性調査員:「週にどれくらいインスタントラーメンを食べますか?」

 

私:「月に1回くらい」(ほんとは年に1回くらいだけど相応しい選択肢がなかった。。)

 

女性:「え!?あなた週に1回しか食べないの?週に2,3回は食べるでしょう?」

 

私:「(なんで断定すんねん!)「いえ、月に1回くらい。または食べないです」

 

女性:「え!?あなたのパートナーにさっき聞いたら、週に2,3回は食べるって言ってたわよ。あなたも週に2,3回食べるでしょ?ホントは、食べてんでしょ!」

 

私:「(なんで詰問やねん!)「いえ、私は月に1回くらい。または食べないです」

 

女性:「え!?あなたのパートナーにさっき聞いたら、週に2,3回は食べるって言ってたわよ。本当は2,3回食べてるでしょ!白状しなさい!!」

 

私:「いえ、私は食べないです」(涙目)

 

女性:「え!?あら、そうなの。。おかしいわね!フツーは、男性の方が女性よりカップ麺食べてるのにね。」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ありがとうございます。

図書券2000円プラス、大事な情報をゲットさせて頂きました。

 

今日の結論:

日本人(既婚)男性は、良いもん食ってねーなー!涙

 

まさに、上述の動画のように、

→サラリーマンは、職場でインスタントラーメン

→または夜遅く帰るが、そのときに妻はすでに美味しいものを食べ終わっていて、差し出されるものはカップ麺、

→または自分で戸棚から出して自分で食べるカップ麺。

→それが週に2,3回はある。

という妄想をしてしまったのですが、ほんまにそんなにさみしーな生活なのでしょうか?

 

日清 ラ王 背脂コク醤油 113g×12個

日清 ラ王 背脂コク醤油 113g×12個

 

 

 夫婦で、あるいは独身でも良いのですが、自分で食べたいものを料理して、自分の飲みたい飲み物を自分で作り、誰かと会話を楽しみながら、笑ったり、ほっとしたりしながら食べる食事、というのはそんなに得難いものになってしまったのかしら。。

 

カップ麺とトランス脂肪酸

ラ王、さすがにアンケートでさんざんその名前を聞かされたので、いろいろ調べてみました。私が一番気になってすぐに調べたのは、カロリーと、トランス脂肪酸。カロリーは約350kcal程度で、メロンパン1個程度。ラーメン屋さんのラーメンの半分といったところで、そんなに高カロリーではない気がしました。

 

ところが驚いたことに、トランス脂肪酸の表記はナシ!

しぇーーー

農林水産省/すぐにわかるトランス脂肪酸

 

みなさんは、海外ではさんざん騒がれているトランス脂肪酸なのに、日本では規制もなく、表記もない理由をご存知でしょうか。

 

表向きの理由は、

日本人はそこまで欧米型の食生活をしていないので、トランス脂肪酸を含む食品は、心配するほどLDLを高めていないので、心筋梗塞へのリクスもそんなに心配しないでいいんじゃない?

 

です。(個人的には、行政は面倒臭いのでやってない、というのも考えられると思っています)

 

と・こ・ろ・が!!!

 

日本人の平均的な食事は、そうかもしれない。

でも、サラリーマンは週に2,3回もトランス脂肪酸の表記が敢えてないような(トランス脂肪酸高めの)食品を習慣的に摂取しています。

個人差が大きすぎます。

これで、国の立場が

「欧米型の食生活にどっぷり使っている人は、勝手に心筋梗塞になればいい。

 国は別に面倒見ない」

というのは、あまりにもバカ。

 

なぜなら、心臓の血管詰まってそれを再開通させる医療費支出が、年間どれだけかかってか、わかっとんのかい?!(そしてそのために、カテーテルの名医がもう給料は十分すぎってくらい稼ぎながら(年収4000万とか)それでもできれば年収半分でもいいからもっと休みたい、勉強する時間も欲しい、家族の時間が欲しい、と思っていることをご存知でしょうか!?)

c.f.日本版疾病管理の始動 - J-Stage

 

冠動脈カテーテル治療に約200万円、心臓バイパス手術では約400万円など、心臓病の治療費は非常に高額となりますが、支払いは3割負担となるため、患者負担額は上記の表の通りとなります。

心臓病(狭心症・心筋梗塞)の検査・治療にかかる費用 - 知っておきたい狭心症・心筋梗塞

 

それをまさか、トランス脂肪酸を取り締まるのは農水省、医療費を管轄するのは厚労省だから ってまたあの縦割り行政のせいにしてない???

 

フライ麺ではないカップ麺でも油断はできない。例えば、同じ日清食品の「日清ラ王 背油コク醤油」の売り文句は「まるで、生麺。」だが、麺に植物油が練り込まれているため、フライ麺ほどではないにしろ、過酸化脂質の恐れがある。さらに、ラ王の容器は発泡スチロールでできている。

がんや脳腫瘍も~インスタント食品は危険?カップ麺、コーヒー、トクホコーラ… | ビジネスジャーナル

 

というわけで、もし私が某駅前に突っ立ってるサラリーマンにアンケートを取るなら、ということで考えた質問はこちら:

 

1、「カップ麺にはトランス脂肪酸の表記がないことをご存知ですか?」

2、「トランス脂肪酸がどのように身体に悪いかご存知ですか?」

3、「それを食べ続けるリスクをご存知ですか?(心筋梗塞、痛いですよ〜)」

4、「最近、ご夫婦で料理を作ったり、お皿を洗ったりしていますか?」

5、「食事にどれくらい時間をかけていますか?」

6、「運動してますか?睡眠は取れていますか?」

 

だんだん話題ずれました。。

 

なんといえばオチがつくのでしょうか。

私は、トランス脂肪酸は表記されている方が、ラ王、断然買いたくなります。

今日のオチは、

 

カップに逃げずに、まずはパックに戻れ!

 

空前絶後の春画ブーム

芸術新潮 2013年 12月号 [雑誌] 

 

 

噂の日本初の大春画展を観に、これまた噂の永青文庫へ行ってきました。

 

平日のまっ昼間から春画ラッシュ

 

噂通り、平日のまっ昼間だというのに、ものすごい人、人、人。

近辺の道路はすでに「春画渋滞」状態。

f:id:dayou:20151218135130j:plain

 

あと一週間でクリスマスだというのに、

目白通りイチョウ並木がまっ黄色。

12月の後半に入ってもまだまだ紅葉盛りの都内に驚きました。

f:id:dayou:20151218135516j:plain

お昼ちょうどに言ったのですが、混み始めるまさに直前。

チケットを手に入れて振り返ると、長蛇の列になっていました。

f:id:dayou:20151218134850j:plain

 

夫婦別姓の問題では100年前に振り戻された日本ですが、

春画展に関しては、庶民の方が進んでいました。

 

・展示できる美術館が見つからなかった

・スポンサーが見つからなかった

 

などの紆余曲折を経て、おそるおそるやってみたらそこはもう!

 

満員御礼。

おじいちゃんもおばあちゃんも、おばさんもおじさんも、

若者も大学生も、みんなでワイワイガヤガヤ、

胸をときめかせて観に来ている感じでした。

 

山手線のラッシュアワーかと思うくらいに、

ぎゅうぎゅう詰めにされながらみんなで春画を見るというシュールさ。

山手線で夕刊フジのエロ記事閲覧はルール違反ですが、

ここはみんなが納得して観に来ています。

やや和気あいあい。

f:id:dayou:20151218135712j:plain

 

観に来ている人たちの会話の面白さ

 

とくに楽しかったのは、前後から漏れる会話。

50代男性と40代の妻とみられる二人の会話。

 

「こんなの若者が見に来たら、勉強になるよな〜」(男性)

作品番号6,欠題春画絵巻 狩野派 17世紀前期 大英博物館所蔵 にて)

「ムフフ〜」(その妻らしき女性)

 

「江戸時代って、おっぱいに興味ないらしいよ〜」(20代女性)

 

「年寄りばっかりだと思ったら、けっこう若いお嬢さんいっぱい来てるねえ」

「大きすぎて、若い子が見たら期待しちゃうんじゃない」(60〜70代男性グループ)

 

ちなみに、若い女性やカップルもいらっしゃいましたが、

多くはやはり50代以降の年配層。

80代くらいの男性も、鼻息を鳴らしながら、

チケット代のお釣りをもらうのも忘れて、

館内へと猪突猛進していかれるところを、若い誘導のお兄さんに連れ戻される姿もみられました。

 

風刺としての春画=知性

驚いたのは、有名な絵師みんなが春画を描いていること。

北斎国芳、国貞、歌麿、広重、みんな春画を描いています。

 

なんという精神の自由さ!

 

現代では、エロ漫画家はエロ、そうでない人はエロを書かない。

細かく細分化されてしまいました。

だから近代は、生命の息吹であるとか、人間の総合的な悲しみや喜びの表現力にかけているんじゃないか、そう思うことが多々あります。

 

ただし、1722年の享保の改革では、春画は全面的に禁止されてしまい、

ペンネームを使うなど、アングラ化してしまった模様。

なんだか、現代と似てますね。

春画はもちろん、政治批判の要素もあるわけで、

政治が春画をどうにかしたくなる時代というのは、

政治が腐っていることの裏返しでしょう。

 

国芳も『金瓶梅そかのたまもの』の画を描いています。

金瓶梅曽我賜宝. 初,2-4編 / 柳水亭種清 録 ; 一勇斎国芳 画

 

金瓶梅』自体は、1573年ー1620年に中国で描かれた官能小説という形を取りながらの痛烈な政治、社会批判。四大奇書のひとつ。

 

知性というものが置き去りにされつつある時代に、

陰部そのもの、ではなくて、知性そのものを魅せつけられた気がしました。

 

図録は4000円と、コレクションしたくなるお高さ。

私は、前もって買っておいた

芸術新潮 2010年 12月号『恋する春画』特集で復習。

なんと、かなり詳しい解説!

今回観てきた春画の解説もかなり豊富。

これは今日一番得した感じのボリューム感です。 

芸術新潮 2010年 12月号 [雑誌]

芸術新潮 2010年 12月号 [雑誌]

 

 

Fred Herschさんをご存知ですか?

コットンクラブ東京に、

フレッド・ハーシュさんのピアノソロを聞きに行ってきました。

 Fred Herschさん、実は今回ライブに行くまで全然知らない人でした(失礼)。

 

今回、演奏を聞いてわかったのはジャズピアニストの中でも、

 

「詩人系」

 

の人だということ。

 

系譜的には、

Bill Evans

Keith Jarrett

Brad merdou、な感じだそうです。

 

なるほど、リリシズム系のピアノです。

好きな分野です。

 

年齢順に並べると、

 

Bill Evans

Keith Jarrett

Fred Hersch

Brad merdou、

 

こんな感じになり、

後輩のブラッド・メルドーからも慕われているということです。

 

今回はピアノソロ、ということで、

いわゆるジャズなスイングはなし。

まさに、リリシズムがコップから溢れ出てている演奏でした。

 

オリジナル曲が多かったので、

なかなか味わうのも難しい高尚な感じがしました。

 

せっかくなので、Cotton Clubならでは、

演奏後に、サイン入りCDを購入。

 

ついでに、ピアノの練習法についても聞いてみました。

最近、Bill EvansのA Time For Loveのリハーモナイズを勉強しているんですが、それくらいのレベルのワタシですが、次のレベルアップのためには、どんなハーモナイズの勉強をすればよいのでしょうか?

ジャズ学生の優等生のような質問です。

 

Fred Herschさんは、こころも美しい人でした。

おー、あれは本当にいい曲だね。僕も大好きな曲だよ。

それなら、David Berkmanって人のJazz Harmonyてハーモナイズの理論の本が面白いよ。

 

と本のタイトルと作者をメモして私に手渡してくれました。

「あれはほんとうにいい曲だね〜」

なんという共感力。

そういうひとことって、

コミュニケーションにとってすごく大事だなあと思いました。

家に帰って早速ポチり。

 

2013年に発売された本で、プロも随分最新の知識を取り入れていることにびっくり。

The Jazz Harmony Book

The Jazz Harmony Book

 

 さて、いつになったらFredさんのようにリリシズム溢れるハーモナイズのピアノが引けるようになるのかなあ。楽しみ。

ソロ [日本語帯/解説付] [輸入CD]

ソロ [日本語帯/解説付] [輸入CD]

 

 

www.cottonclubjapan.co.jp